ちょっといい健康の話

No.8 胃腸薬の選び方 健胃薬、消化薬などの違いは?

胃腸薬はそれぞれの目的に合わせて、食欲増進、消化不良改善をする「健胃薬」、 消化を助ける「消化薬」、胃酸の分泌を抑える「制酸薬」などの種類に分けられます。 一般的な総合胃腸薬にはこれらの成分がすべて少しずつ含まれています …  続きを読む

No.7 ピロリ菌が酸性の胃の中でぬくぬくと生きられるワケ!

胃の中はpH1.0~2.5という強烈な酸性ですから、元来、細菌は住めないものと考えられて きました。仮に食べ物と一緒に何らかの細菌が入ってしまっても、酸によって溶かされて 殺菌されるからです。 ところが、この過酷な環境の …  続きを読む

No.6 風邪薬で胃の調子が悪くなる?

薬に含まれている成分によっても胃はダメージを受けます。アスピリンやイブプロフェンなど 「非ステロイド性消炎鎮痛剤」と呼ばれる解熱鎮痛薬は、体内の特定の酵素の働きを止めて、 痛みのもととなる物質「プロスタグランジン」を作ら …  続きを読む

No.5 胃のバリアにも弱点はある?

胃壁を守る粘液にも、防御できない物質があります。それがアルコールです。 アルコールは、分子量が小さく簡単に粘液をすり抜けて、胃壁にダメージを与えます。 胃粘液層をテニスラケットに例えると、アルコールはパチンコ玉です。ラケ …  続きを読む

No.4 ストレスで胃が痛い!いったいどうして?

食べ物の消化に欠かせない胃液の分泌は、自律神経によって行われています。 急激に強いストレスを感じると、交換神経の働きが活発になり、内臓に行く血液量が減り、 胃の蠕動運動は弱まり、胃液の分泌も減ります。その結果、食欲がなく …  続きを読む

No.3 口からはじまる健康<その3>

生活習慣で顔の表情がゆがむ? 鏡で顔を見てみましょう。左右の目を結んだ線と左右の口の端を結んだ線が平行であればゆがみはありませんが、結んだ線のどちらかが上がっている場合は、上がっている側でよく噛む習慣がある可能性がありま …  続きを読む

No.2 口からはじまる健康<その2>

全身の健康のために口腔ケアをこころがけましょう! 口が健康である状態とは「よく食べることができる」「よく話すことができる」「人前でも 大きな口をあけて笑うことができる」の3つを満たすことです。つまり噛める歯を持ち、正しく …  続きを読む

No.1 口からはじまる健康<その1>

口の健康は、豊かな人生を送るための基礎となるものです。 人は生きていくために口から食物を取り込みます。そしてそれを体内で燃やしてエネルギーを産生したり、体をつくる材料にしたりしています。また口には「食べる」ということ以外 …  続きを読む